【買って良かったものリスト】カップウォーマー

当ブログでは私が個人的に「これは買って良かったわ~」と思うものをご紹介しています。
今回紹介するのはこの冬に購入したカップウォーマー。
【買ってよかったものリスト】torne/nasne

当ブログでは私が個人的に「これは買って良かったわ~」と思うものをご紹介しています。
今回紹介するのはいつ買ったかも覚えていない、torneとnasne。
【買って良かったものリスト】スマートバンド

当ブログでは私が個人的に「これは買って良かったわ~」と思うものをご紹介しています。
今回紹介するのは昨年(2021年)に購入したスマートバンド。
ポイ活アプリ【トリマ】~ただの移動が価値に変わる時代~

最近、スマホの位置や歩数の情報を利用したポイントアプリが増えてきています。
その中でも私が継続して使っているアプリをご紹介します。
端末の位置情報と歩数から”マイル”を貯めて、溜まった ...
私のパスワード管理術

現代に生きる人間として、パスワード管理との付き合いは切っても切り離せない関係にありますね。
PCやスマホを持っていればもちろん、持っていなくても例えば銀行口座の暗証番号もパスワードの一種と言えます。
【書籍レビュー】自炊力

当ブログでは、私が読んだ書籍を紹介して感想を述べる「読書記事」を公開しています。
きっかけ我が家では家事の分担についてのルールはなく、「気付いたほうがやる」というスタイルでやってきていますが、料理に関しては完全に妻に任せっ ...
【資産運用レポート】2022年2月

当ブログでは、我が家の資産運用の実績を月に一度のペースで定点観測してまいります。
初回となる今回は2022年2月の振り返り。
株式等の資産ポートフォリオ、配当金の積み上げをグラフで確認したいと思います。
【買って良かったものリスト】ブースターシート

当ブログでは私が個人的に「これは買って良かったわ~」と思うものをご紹介しています。
今回紹介するのは今年(2022年)購入したブースターシート。
チャイルドシートは大きく3種類に分類することが ...
投資履歴と現在の投資方針

ここでは私の投資家としての遍歴を書き残しつつ、執筆時点での投資方針を記録として残しておこうと思います。
2018年3月~投資家デビュー。WealthNaviとの出会い私が本格的に資産運用について意識し、実際に始めたのは20 ...
我が家の家計事情

家族で生活していると必ず決める必要があるのが家計について。
巷でよく聞くのはどちらかが家の財布を握って管理する、という方法ですが、我が家の家計の管理方法をご紹介します。
我が家では、家全体の収支が把握で ...