【資産運用レポート】2022/05

当ブログでは、我が家の資産運用の実績を月に一度のペースで定点観測してまいります。
今回は2022年5月の振り返り。
リスク資産の推移とポートフォリオ、配当金の積み上げ実績をグラフで確認したいと思います。
こ ...
我が子の成長記録(2022/05)

このブログでは子供達の様子を定期的に観察し、成長記録として記事にしています。
今回は2022年5月の記録になります。
長女は今月で4歳8ヶ月になりました。
年中クラスになった自覚が芽生えてきたのか、 ...
iPodの後継機を考えてみる

私は車通勤でして、車内のオーディオはiPodで聞いているのでこのニュースはショックです。
自分で運転しだしたときから、車内のオーディオは車載のものではなく、携帯端末を使っています。
今日はその履歴を振り返ってみます。 ...
岡山県の「日本一のだがし売り場」に行ってきた話

このGWを利用して、岡山県にある「日本一のだがし売り場」に行ってきました。
もともと知り合いが行ってきた話を聞いており、大人でも楽しめる場所らしいので、それなら是非行ってみようということで行ってみました。
【資産運用レポート】2022/04

当ブログでは、我が家の資産運用の実績を月に一度のペースで定点観測してまいります。
今回は2022年4月の振り返り。
リスク資産の推移とポートフォリオ、配当金の積み上げ実績をグラフで確認したいと思います。
我が子の成長記録(2022/04)

このブログでは子供達の様子を定期的に観察し、成長記録として記事にしています。
今回は2022年4月の記録になります。
先月はブログを公開できていなかったので、やや遅れての公開になります。
長女は2017 ...
一ヶ月ぶりにサイトが復活しました

このブログは2月に開設して間もないので読んでいただいている方がいるかどうかも定かではないのですが、
4月に入ってから非公開状態になってしまっていました。
原因ははっきりしていて、その解決に一ヶ月を要したわけですが、 ...
【資産運用レポート】2022年3月

当ブログでは、我が家の資産運用の実績を月に一度のペースで定点観測してまいります。
今回は2022年3月の振り返り。
株式等の資産ポートフォリオ、配当金の積み上げをグラフで確認したいと思います。
Twitterがどうにも苦手な話

このブログを始める前からTwitterのアカウントを持っていて、ごくまれにつぶやくことがあります。
しかし、Twitterでつぶやくのはどうも苦手です。
他の人のツイートを読むのは好きで、毎日見ているんですが自分が発信 ...
我が子の成長記録(2022/03)

このブログでは子供達の様子を定期的に観察し、成長記録として記事にしています。
今回は2022年3月の記録になります。
長女は2017年9月生まれ。今月で4歳半になりました。
保育園で初めて開催された ...